よく知ってるのに名前を知らない。
そういうことは・・・よくあります。
金曜日
「暇で1人ランチのときは、声かけてよ~」と
言ってくれている、シンガポールで働いているお友達に
SMSをしたら、ご一緒してくれる事になったので
ラッフルズシティ(シティホールMRT隣)に行きました。
どこでランチをという話になりましたが
ラッフルズシティの中央からエスカレーターでB1に降りるときに見える
噴水の周りを半周囲むようにあるお店に入りました。
わかりやすいようで、遠まわしな説明なんですが
ようするに、店名を覚えていないと・・・。
しかもレシートももらいそこね
ショップカードももらってこなかった・・・。
ペーパーマットにも店名が写っていない・・・。
そんなわけで、もうしわけないのですが
お店の名前は次回に。
でも、ラッフルズシティでは一番目に付くところです。
たぶん。
「シュピャーッ シュピャーッ って噴水が上がってるところ!」
(お友達のNSちゃん言うところの)
ですから。(笑)
ここは、クレープがメインメニューのお店で
クレープ生地におかず系のものをラップしたメニューが多いです。
ランチには、セットメニューがあり
サラダとクレープ(アラカルトよりどれでもOK)飲み物でS$22++
安いとはいえませんがボリュームもあるし、おいしいからOK。
携帯しか持ってなかったので写真は良くないんですが。

ポテトサラダ (サラダは3種類から選べます)
紫の皮なんだけど、味はジャガイモなんだよね。
それがゴロゴロ入ってて、何個分?みたいな。

ドリーのクレープ。
ドリーとは白身魚。タラみたいな。
中にも野菜がいっぱいです。パプリカも入ってます。
他にも、タンドリーチキンとか、北京ダックとか、ポークチョップとか、ビーフとか
いろんな種類の具を選べるので迷います。
もちろん、デザート系クレープも、ワッフルもあるので
今度はスイーツ試しに来なくちゃです。
ずっと見かけるたびにどんなお店なんだろうと思っても
誰も試した事がないお店だとなかなかトライできないんですが
(ホーカーは別だけど。どこもメニューは似たり寄ったりだしね)
このOLお二人は、さすがビジネスランチはいろいろ行っているみたいで
いろんな所をご存知で
私はついていくだけなんですが、いつも美味しいところを教えてもらってます。
そして私はまた別のお友達を連れて行くという。
サンテックやラッフルズシティ、マリーナスクエアは
ビジネスランチ激戦区。
小さなお店でも、ビジネスマンやOLさんに人気のお店は
けっこう美味しかったりします。
かといって、ガイドブックやフリーペーパーに載るほどおしゃれでもなかったりなので
こうやって教えてもらわないと行けないところが多いですね~。
お仕事してるお友達とお話しするのはすごく刺激になります。
経済の事とか、昨今の不況の事などもリアルに教えてもらえるし
英語なんかも聞いてみちゃうととってもわかりやすく教えてもらえるし。
しかもすぐ使えるし。(いや、使ってないけど)
私も、のほほんと主婦してないで、やっぱり世界情勢は把握しておかんとな。
(いや、んでそれは一体何のために?)
いつも見てくださってありがとうございます。
以下のマークをクリックしていただけると・・・

シンガポールのいろいろな方のブログが見られます。

いろんな国の海外駐在妻「同志」のブログが見れます。

いろんな国にお住まいの方のブログが見れます。
そしてついでに私に1票が入ります。
(今週1000票突破しました!ありがとうございます!頑張ります☆)
といっても、NSちゃんもKルさんも めちゃくちゃ面白い方なので
話の80%はバカ話です。
先日は「文明堂のカステラ」話で盛り上がってるし。
そうそう先月、私が日本にいるとき突然NSちゃんから電話がかかり
「あのさー。ちょっと聞くんだけど、
イクラちゃんのお父さんの名前って、何?」
国際電話で聞くことかい?
(いえ、もちろん彼女は私が日本にいるのを忘れてたのです。(笑))
金曜日
「暇で1人ランチのときは、声かけてよ~」と
言ってくれている、シンガポールで働いているお友達に
SMSをしたら、ご一緒してくれる事になったので
ラッフルズシティ(シティホールMRT隣)に行きました。
どこでランチをという話になりましたが
ラッフルズシティの中央からエスカレーターでB1に降りるときに見える
噴水の周りを半周囲むようにあるお店に入りました。
わかりやすいようで、遠まわしな説明なんですが
ようするに、店名を覚えていないと・・・。
しかもレシートももらいそこね
ショップカードももらってこなかった・・・。
ペーパーマットにも店名が写っていない・・・。
そんなわけで、もうしわけないのですが
お店の名前は次回に。
でも、ラッフルズシティでは一番目に付くところです。
たぶん。
「シュピャーッ シュピャーッ って噴水が上がってるところ!」
(お友達のNSちゃん言うところの)
ですから。(笑)
ここは、クレープがメインメニューのお店で
クレープ生地におかず系のものをラップしたメニューが多いです。
ランチには、セットメニューがあり
サラダとクレープ(アラカルトよりどれでもOK)飲み物でS$22++
安いとはいえませんがボリュームもあるし、おいしいからOK。
携帯しか持ってなかったので写真は良くないんですが。

ポテトサラダ (サラダは3種類から選べます)
紫の皮なんだけど、味はジャガイモなんだよね。
それがゴロゴロ入ってて、何個分?みたいな。

ドリーのクレープ。
ドリーとは白身魚。タラみたいな。
中にも野菜がいっぱいです。パプリカも入ってます。
他にも、タンドリーチキンとか、北京ダックとか、ポークチョップとか、ビーフとか
いろんな種類の具を選べるので迷います。
もちろん、デザート系クレープも、ワッフルもあるので
今度はスイーツ試しに来なくちゃです。
ずっと見かけるたびにどんなお店なんだろうと思っても
誰も試した事がないお店だとなかなかトライできないんですが
(ホーカーは別だけど。どこもメニューは似たり寄ったりだしね)
このOLお二人は、さすがビジネスランチはいろいろ行っているみたいで
いろんな所をご存知で
私はついていくだけなんですが、いつも美味しいところを教えてもらってます。
そして私はまた別のお友達を連れて行くという。
サンテックやラッフルズシティ、マリーナスクエアは
ビジネスランチ激戦区。
小さなお店でも、ビジネスマンやOLさんに人気のお店は
けっこう美味しかったりします。
かといって、ガイドブックやフリーペーパーに載るほどおしゃれでもなかったりなので
こうやって教えてもらわないと行けないところが多いですね~。
お仕事してるお友達とお話しするのはすごく刺激になります。
経済の事とか、昨今の不況の事などもリアルに教えてもらえるし
英語なんかも聞いてみちゃうととってもわかりやすく教えてもらえるし。
しかもすぐ使えるし。(いや、使ってないけど)
私も、のほほんと主婦してないで、やっぱり世界情勢は把握しておかんとな。
(いや、んでそれは一体何のために?)
いつも見てくださってありがとうございます。
以下のマークをクリックしていただけると・・・

シンガポールのいろいろな方のブログが見られます。

いろんな国の海外駐在妻「同志」のブログが見れます。

いろんな国にお住まいの方のブログが見れます。
そしてついでに私に1票が入ります。
(今週1000票突破しました!ありがとうございます!頑張ります☆)
といっても、NSちゃんもKルさんも めちゃくちゃ面白い方なので
話の80%はバカ話です。
先日は「文明堂のカステラ」話で盛り上がってるし。
そうそう先月、私が日本にいるとき突然NSちゃんから電話がかかり
「あのさー。ちょっと聞くんだけど、
イクラちゃんのお父さんの名前って、何?」
国際電話で聞くことかい?
(いえ、もちろん彼女は私が日本にいるのを忘れてたのです。(笑))
CO*3 ]

COMMENT
mayaさん はじめまして。毎日楽しみにしています。
スイソテルにはよく泊るので、あの目立つというより目に入るお店は記憶にあります。
Out of The Panって言ったかな。でも、行ったことはないけど。(笑)
行ったことないどころか、よく行く店すら名前を覚えないけど、
EVに年中(いた訳ではないけど、行くたびに)プロモーション広告があるので覚えました。
気になっていたので、今度シンガに行った時はここで食べてみようっと。
リンク頂いてもいいですか?
スイソテルにはよく泊るので、あの目立つというより目に入るお店は記憶にあります。
Out of The Panって言ったかな。でも、行ったことはないけど。(笑)
行ったことないどころか、よく行く店すら名前を覚えないけど、
EVに年中(いた訳ではないけど、行くたびに)プロモーション広告があるので覚えました。
気になっていたので、今度シンガに行った時はここで食べてみようっと。
リンク頂いてもいいですか?
● blayboyさん。
maya | URL | 2008/12/15(月) 10:08 [EDIT]
maya | URL | 2008/12/15(月) 10:08 [EDIT]
はじめまして。見てくださってありがとうございます。
店名、教えてくださって重ねて御礼申し上げます☆
次回シンガポールにいらした時にはぜひお試しください。
リンク、私のブログで宜しければ喜んで☆
blayboyさんの機内食のお話ではありませんが
「本当によろしいんですか?」な心境ですが。
私の方にもリンク頂けると嬉しいのですがよろしいですか?
店名、教えてくださって重ねて御礼申し上げます☆
次回シンガポールにいらした時にはぜひお試しください。
リンク、私のブログで宜しければ喜んで☆
blayboyさんの機内食のお話ではありませんが
「本当によろしいんですか?」な心境ですが。
私の方にもリンク頂けると嬉しいのですがよろしいですか?
● 秘密のコメント様。
maya | URL | 2008/12/16(火) 09:07 [EDIT]
maya | URL | 2008/12/16(火) 09:07 [EDIT]
ありがとうございます。
励みになります!
「なんで?」って、
それは拝見させていただいて面白かったからです!
私も行きます。そして買ってみます!ムスタファで。
励みになります!
「なんで?」って、
それは拝見させていただいて面白かったからです!
私も行きます。そして買ってみます!ムスタファで。
| ホーム |