誤植
日本の言葉や名前や文字は
よく誤植されています。
最初のころは誤植ネタを追いかけてたのですが
あまりに多くてあまりに日常なのと
よく見ると
日本でも英語の間違いが結構多いので
人のあげ足取ってる場合じゃないよなと思い
ネタ探しは控えめにしていたのですが
世界的なお店で
日本にも大々的に進出していて
日本にも大きなお店もあるのにもかかわらず
(日本人スタッフにはことかかないはず)
こんなのを見つけちゃうと
写真に撮らずにはいられなくなります。

気をつけてどりぞ
エルメスさん
浸水から立ち直ったばかりだと言うのに
あげ足取ってごめんなさい。
よく誤植されています。
最初のころは誤植ネタを追いかけてたのですが
あまりに多くてあまりに日常なのと
よく見ると
日本でも英語の間違いが結構多いので
人のあげ足取ってる場合じゃないよなと思い
ネタ探しは控えめにしていたのですが
世界的なお店で
日本にも大々的に進出していて
日本にも大きなお店もあるのにもかかわらず
(日本人スタッフにはことかかないはず)
こんなのを見つけちゃうと
写真に撮らずにはいられなくなります。

気をつけてどりぞ
エルメスさん
浸水から立ち直ったばかりだと言うのに
あげ足取ってごめんなさい。
CO*2 ]

COMMENT
● やってしまいましたね。。。
KYOKO | URL | 2010/10/17(日) 11:11 [EDIT]
KYOKO | URL | 2010/10/17(日) 11:11 [EDIT]
あの天下のオレンジ色のバッグのお店が。。。
草書体(っていうのかしら?)で「どうぞ」って書くと
「う」が「り」にちょっと見えますね、確かに。
この誤植見に行きます、そのうち。
で、紙貼って訂正してきて。。いい?うふふ
草書体(っていうのかしら?)で「どうぞ」って書くと
「う」が「り」にちょっと見えますね、確かに。
この誤植見に行きます、そのうち。
で、紙貼って訂正してきて。。いい?うふふ
● KYOKO先生。
mayaち | URL | 2010/10/18(月) 00:55 [EDIT]
mayaち | URL | 2010/10/18(月) 00:55 [EDIT]
見えますね、確かに。
でも、日本人はだまされません。イヒヒ。
なおしてきちゃってください。
マジックで構いませんよ。うふふふ。
本当になおした人がいたら、KYOKO先生だと思われちゃいますね☆
でも、日本人はだまされません。イヒヒ。
なおしてきちゃってください。
マジックで構いませんよ。うふふふ。
本当になおした人がいたら、KYOKO先生だと思われちゃいますね☆
| ホーム |